ひとつの区切り
久しぶりの更新です。
11/23(日) 最後の大会は緊迫したナイスゲームでしたが、初戦敗退となりコウキの小学生での大会は全て終了しました。
12/14(日) 納会&卒団式があり6年生の活動は全て終了しました。最後の一言は昨年の卒団生3人に比べ12人と多かったせいもあってか一人ひとりのコメントは短かった。ただみんな楽しかったようだし良い思い出にもなっているようなのでよかった。
さて年も明けそれぞれ動き出している。中学で硬式に進む子は2人か3人のようだ。いくつかのチームの体験会に参加しているようです。コウキは中学の野球部の体験会に参加して軟式に気持ちが固まりつつあるようだ! また2/1に参加するといっている。
ひとつの区切りをむかえ、寂しい気もするがまた新しい楽しみが待っている。
中学生になっても可能な限り楽しませてもらおうと思う
それはそうとチビすけは何時始めるのかな ┐(´-`)┌
| 固定リンク
「野球少年」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント
新たな旅立ちですね。
中学野球での活躍を期待しています。
投稿: ケロの父 | 2009年2月24日 (火) 11時18分
ケロの父さん
ありがとうございます。
怪我をせずに頑張って欲しいと思っています。
投稿: H-0610-K | 2009年3月 5日 (木) 00時04分
セ・リーグ記録の影の立役者が直接・・・
元、中日ドラゴンズの川又選手が
なぜ、セ・リーグ記録を作れたのか?
それはズバリ、栗嶋先生という
野球指導のプロが適切なアドバイスを
していたからなんです。
ライバルに圧倒的な差を付けて
チームで活躍できる
栗嶋流”真実のバッティング”が
ついにリリースされました!
あなたや、あなたのお子さんが
意図も簡単に長打、強打を打て、
狙い打ちも自由自在にする、
栗嶋流の秘密を体験してみませんか?
栗嶋流に参加したら
野球指導の権威である、
栗嶋先生が、直接アドバイスをしてくれます。
どんな質問や相談にもお答えしてくれます。
セ・リーグ記録の影の立役者でもある、
野球指導のプロの直接アドバイスを
あなたも受けてみませんか?
詳しくはこちら
http://kurishima-coach.seesaa.net/
投稿: クロちゃん | 2009年3月21日 (土) 06時33分