悪夢!?
9/28(日) 秋季大会が始まりました。
開会式の後、試合場に移動して、すぐ準備にとりかかる。いつもよりキビキビ動いている。
夏の合宿で子供達が掲げた秋季大会初戦突破の目標にチャレンジする!
先攻で始まった試合。先頭打者が右中間突破のツーベースヒットでチャンスをつくる。2番打者がバントで送り(自分も生きることを狙ったが)、ワンアウト3塁でキャプテンの痛烈なセンター前ヒットで先制!4,5番はセンターフライに倒れ1点どまりだったが、貴重な先取点を取ることができた。
2回も先頭の6番打者のヒットで始まり、ツーアウト3塁から9番打者のセンター前ヒットで追加点をあげる。
その後は3回から登場した相手ピッチャーの前にチャンスはつくるものの、得点出来ずに押さえ込まれてしまう。
こちらもエースが、課題だった連続フォアボールを出さないどころか、5回をノーヒット無得点のナイスピッチングで2番手にマウンドを引き継ぐ。
6回裏にワンアウト2,3塁のピンチを向かえるが、スクイズをはずし(たまたまアウトコース高めに外れたらしいが)、三塁上で2人のランナーが重なりコウキが2人のランナーにタッチし、勘違いして塁を離れた3塁ランナーにすかさずタッチしてピンチを切り抜けた。
2点リードで最終回。この回を抑えれば初戦突破!・・・が先頭打者に右中間を破るツーベースヒットを打たれる。つぎの打者はショートゴロに打ち取ったと思ったが、打球はグラブをはじき外野へ転がっていった。ノーアウト1,3塁。この後の詳細が思い出せないが、スクイズあり、レフト前ヒットありで、同点でワンアウト満塁になった。
バッターは9番打者で十中八九スクイズだろうと思い、やらせてホームゲッツーを狙う。思惑通りにファースト前にスクイズ。よし!と思ったが、ファーストのトスがふわりと浮いてしまいサヨナラ負け。
悪夢のような最終回となってしまった。
何で勝てないんだろうな~ ここのところ見事なリリーフを見せていた2番手ピッチャーだったし、ショートは1番の名手だし、ファーストもエースでキャプテンの上手な子で普段ミスしないのにな~
何かにとり憑かれているのかな?お祓いでもしてもらった方がいいのかな?
もっとも1番の敗因は、相手の2番手から追加点を奪えなかったことだろう。4番、5番(コウキ)、8番がノーヒットだったし、チャンスで調度まわってきていた。
ただ、エースが久しぶりにすばらしいピッチングをみせてくれたし、打線も当たってはきているので、残りの3つの大会(ローカルではあるが)で何とか勝利の喜びを味わって欲しい。
| 固定リンク
« いよいよ秋季大会 | トップページ | 練習の成果 »
「野球少年」カテゴリの記事
この記事へのコメントは終了しました。
コメント